診療日記(2018年 5月 31日更新)





この日記は、医院での診療の様子をお伝えするものでの診察の様子や、医者がどんなことを考えているかがわかると、受診する時の参考になるということで、このコーナーを開設しました。かなり、面倒なので反響が乏しければ、消滅する場合もあります。悪しからず。



5月X日

4月、東京で「石牟礼道子さんを送る会」に参加した。
有楽町朝日ホール。出席者は1000人ほどだったらしい。
早めに会場について、最前列に近い場所にすわった。
多彩な人々が登壇し、石牟礼さんの思い出を語った。
力を感じたのは、緒方正人さんのお話。
やはり、水俣の現実に日々直面している人の言葉は違う。

東京から見ると水俣は遠いと感じられる。
水俣湾が埋め立てられて、水銀ヘドロが埋め尽くされたように、
足尾鉱毒事件の谷中村は、水の底に沈められた。
かって、その渡良瀬遊水池を訪ねたことがある。
古河駅からタクシーに乗って、足尾鉱毒事件や田中正造の話を聞いたが、
運転手は歴史を知らず、「何のことですか。」と戸惑って、「この池は、東京都民の水瓶です」と強調した。

谷中村が忘れ去られるのであれば、水俣も忘れ去られるだろう。
しかし、谷中村を沈めた池の水を東京都民が知らずに飲んでいるように、
水俣の水銀を知らずに食べていくことになるのだろう。

会が始まる前に、美智子皇后が献花に訪れたという報告があった。
その時、しずかな感動が拡がった。
その自然な動きに、天皇制は生きていると感じられた。

1945年1月27日の午後、B29の編隊が有楽町・銀座を集中爆撃した。
有楽町駅は大型の直撃弾を受け、階段、ホームまで死体で埋め尽くされたという。
有楽町朝日ホールは有楽町駅の目の前にある。
水俣は遠いのか、それとも目の前にあるのか。



3月X日

今日は久し振りに、講演をしました。
戦後の家族像の変遷について話すのに、サザエさんを例に取り上げたのですが、つい調子に乗って、
サザエさんの歌まで歌ってしまいました。
途中で気がついたのですがとんでもない間違いをしてしまいました。

「どら猫くわえたサザエさん!」

受けてしまったのだからまあいいか。
しかし、記憶力の低下とうっかり度はひどいなあと思います。




2月X日

Y君の思い出のために


医師免許を取って初めて勤務した病院に、年齢の近い先輩の医者がいた。
初めてお宅へ遊びに行ったときに、秘蔵のレコーを聴かせてもらった。
最初の曲は、パッヘルベルのカノン ニ長調だった。

それから親しくなって、精神医療の理想について熱く語り合った。
色々の集会にも一緒に参加し、活動も行った。

お互いに別の病院で働くようになって、しばらくして奥さんから持病が悪化して、
主治医から「長生きはできないでしょう」と言われたと報告があった。
それから半年もしない内に、彼は亡くなってしまった。
あまりにあっけない死。

葬儀の日、鉛色の空に、激しい風が吹いていた。
突風に、紙切れが吹き飛ばされるように、一羽の白い鳥が飛んでいた。
海には、無数の白波。
「何故だ!」と叫びたかった。

あれから40年以上の年月が流れた。
語り合った理想は、何一つ実現していない。
努力はしたけれど、すべては指の間からこぼれ落ちる砂のようなもの。
ただ、長く生きたということだけで、
何事もなし得なかったという思いに、恥じ入るばかり。

パッヘルベルのカノン を聞くたびに、涙がにじんできてしまう。
何もわからず、何も知らず、ただ夢を語っていただけ。
遠い昔のようであり、まるで昨日のようでもある。




                                     元へ戻る